穴吹コミュニティが管理業務を行うマンションの管理組合さまにご提案する催事になります。通常の場合は、経年にともなう建物点検や、大規模修繕工事などの際に行います。
建物ですので老朽化はおこります。これは建物全体にいえることで、
皆さまがお住まいの専有部分においても同じです。
「リフォーム相談会は、お住まいのメンテナンスやリフォームなど、気軽にご相談いただきたいという主旨で開催しています。ですから、会場もマンションのエントランスホールや集会室などをお借りして実施するのが一般的です」と臼井。
では、どのように開催しているのでしょうか。
高知県にある「サーパス中の島桜通り」での開催映像とともにご説明いたします。
共用部分は大規模修繕工事などで補修や交換を行います。同じように専有部分に関しても、経年による老朽化はおこります。たとえば水栓は7〜10年が交換目安です。専有部の無料点検とかねて、メンテンスや補修のリフォームのご提案をさせていただきます。
こうした住まいの状況を見直す時に「リフォーム相談会」が開催されます。
リフォームを検討していても、相談するタイミングはなかなかつかみにくいものです。
検討に入り始めた方や、漠然としたイメージしかないという方でも、ご自身のマンションで開催しておりますので、気軽にご参加いただけます。
高知県高知市にある
「サーパス中の島桜通り」。
2005年の施工から築10年の節目を迎え、建物10年点検とあわせてリフォーム相談会が開催されました。
会場はエントランスホール。キッチンやトイレ、内窓サッシなど、さまざまな商品が並んでいます。
展示品は展示可能なスペースや管理組合さまからのご要望によって毎回変わります。
築10年のサーパスのため、水まわりのリフォームアイテムを展示。
そのほか「ANABUKI 1.st暮らす」のSTANDARD SPECキッチンや、間取り変更プランの事例集などを展示しました。